[asin]4042982182[/asin] ジョナサン・スウィフト(著)、山田蘭(翻訳)(2011)『ガリバー旅行記』角川文庫 評価:2 ガリバー旅行記って、よく知られた小人の国は実は序章。 次章から旅をするのは大き […]
カテゴリーアーカイブ: 本からウロコ
もはや歴史書。Web2.0 BOOK
[asin]4844322265[/asin] 小川浩、後藤康成(2006)『Web2.0 BOOK』インプレス 評価:4 今さらのWeb2.0を復習しようと読みました。 6年前の書籍だから情報も古くなってるし、 これが […]
レクイエムは鳴り止まないっ
[asin]4167605058[/asin] 銀座の人通りやネオンは今や途絶え、あたりは殺風景なオフィスビルの谷間に排気ガスが淀んでいるだけだ。コヨーテはいなかった。 篠田節子(2002)『レクイエム』文春文庫 評価: […]
346
[asin]4101010048[/asin] 高校のとき、『坊っちゃん』とか『こころ』とか 国語の授業でやったんですが、 巻末の解説とかあらすじとか見て適当に流してました ‥後悔。 今さら『三四郎』読んだけど、やばいぜ […]
『あやかしの声』、『鍵』
[asin]4101255237[/asin] それぞれ阿刀田高、筒井康隆のホラー短編集。 かわるがわる読んでいったんで、 二人の作家の個性をはっきり感じました。 阿刀田はあっさりおしゃれめ、 筒井はでろでろパワフル系。 […]
図書館でみつけたイタい本
[asin]4575298166[/asin] あいーたたたた‥‥ ところでCDが充実してる図書館、 どっかにないですかねえ リヨンの図書館が恋しいです 市立だけどCDフロアあったんだぜ!
『算盤が恋を語る話』
[asin]4488401112[/asin] 図書館でいろいろ本借りて読んでるんですが、 やっぱり最初に読みきっちゃうのはミステリィですね 今回は推理乱歩の短編集。 二転三転するストーリィはさすが乱歩! 推理小説の醍醐 […]
どこかでなくしたあいつ
ちかごろ遺伝子ブームです。 遺伝子がらみの本ばっか借りて読んでます そおいえば高校のときも、 受験で全く必要ない教科のなかで、「生物」だけは 最後までちゃんと出てたなあ [asin]4838706197[/asin] こ […]
チルチルとミチル
[asin]4102013016[/asin] 夜 「いいや、ここにはいろんなものが少しずつ入れてあるんだよ。 仕事のない「星」だの、わたし自身の「かおり」だの、 わたしについている光りもの。例えば「鬼火」だの、「ホタル […]
ピクニック
おやつと、財布と、ちょっと羽織るものだけ持ってチャリに乗りました 時間は昨晩の0時少しまえ。 向かった先は、地元の漫喫だあ! これまで漫喫オールは、電車がないときに必要に迫られてしか行ったことなかったんですが、 今日はも […]