コンテンツへスキップ

へんな柳生

へんな柳生のブログ。写真とかワードプレスハックとか。

カテゴリーアーカイブ: WordPress

テーマからでも管理画面にCSSとJSを追加できる(WordPress)

WordPress(Ver.3.1)の小ネタメモ。 管理画面を生成するときにもテーマ内の function.php は読み込まれていますので、function.php とかに以下のコードを入れれば、テーマから管理画面のヘ […]

投稿者:Kazuma892011年3月23日カテゴリー:WordPressタグ: admin、code、customize、role、wordpress

プラグインを日本語化しようと思ったら意外なとこではまる

自作プラグインを、もともと英語で作っていましたので、 日本語化してみましたよ。 でも最初はへんなとこではまったりするので注意が必要です。 プラグイン側の準備 テキストドメインの設定 プラグインのどこかでload_plug […]

投稿者:Kazuma892011年2月21日カテゴリー:WordPress

WordPressプラグインをSubversionでサーバーにアップする

やっとできたぜ、Subversion! まだ便利さはよくわからないが、きっと使いこなすととても便利なのだろう。 とりあえず、自作のWordPressプラグインを Subversionでプラグインディレクトリにアップすると […]

投稿者:Kazuma892011年2月17日カテゴリー:WordPress

WordPressプラグインのreadme.txtを書く

昨夜2:00くらいにリポジトリ申請出したプラグインに 早速21:00頃、「いいよ!」の連絡が来ました。 あれ?一週間かかるんじゃなかったのか。 プラグインのURLとか入れてないけど 説明文も勘の英語ですけど しかも一文( […]

投稿者:Kazuma892011年2月10日カテゴリー:WordPressタグ: pluginWordPressプラグインのreadme.txtを書く への5件のコメント

BRタグを空行にも入れるプラグイン ※ただしWordPressに限る

WordPressは改行を3つ以上続けても、<p>タグで囲われてしまって、 腹八分目な空きしかできません。 “間”を大事にしたい日本人にとっては不便な機能ですので、 これをちゃんと改行 […]

投稿者:Kazuma892011年2月9日カテゴリー:WordPress

WordPressのURLをかっちょよくするプラグイン

名づけて、WP Cool URLです!だせえええ!! filterギザ便利すなあ。 WPのコアファイルに手を加えてしまったがばかりに、アップデートのたびに同コアファイルを書き換えてた自分がアホらしいっす。 人はこうやって […]

投稿者:Kazuma892009年8月29日カテゴリー:WordPressタグ: filter、plugin、url

WPのPermalinkからCategory baseを削除する

Permalink機能でURLを好きな感じにいじれる 便利なWordPressですが、 カテゴリアーカイブのときのURLに http://hennayagyu.com/topics/diary/ ってこの”t […]

投稿者:Kazuma892008年8月10日カテゴリー:WordPressタグ: permalink、phpWPのPermalinkからCategory baseを削除する への1件のコメント

最近の投稿

  • クロージャを切ない恋物語で理解する
  • File APIの画像プレビューをちゃんと理解する
  • 画像なし!Pinterest新機能「secret boards」の紹介メールにほっこり
  • 思ったより長い!ガリバー旅行記
  • もはや歴史書。Web2.0 BOOK

最近のコメント

  • Facebookページのカテゴリー一覧 に 【小ネタ】Facebookページを認証させる!グレーバッジのやつに。 | まとめ | 三重のイベント・映像制作会社|シナジーメディア(三重県桑名・四日市) より
  • File APIの画像プレビューをちゃんと理解する に ブラウザ上でローカルの画像を読み込みプレビューを表示→画像を圧縮しサーバーへアップロードを実装してみる | tech + vancouver より
  • File APIの画像プレビューをちゃんと理解する に 【俺スタグラム】JavaScript APIでHTML5アプリつくってみたよ。【File API / CSS3 filter】 : フタパパ より
  • WordPressプラグインのreadme.txtを書く に wordpress pluginの作成方法と公式ディレクトリ公開までの手順・覚書 | CreativeTips より
  • WordPressプラグインのreadme.txtを書く に 初めてWordPressプラグインを作りました。公式ディレクトリに登録するまでにお世話になったサイトまとめ | しらさかブログZ より

アーカイブ

  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年8月

カテゴリー

  • BJ2
  • CSS
  • Facebook
  • from LYON
  • FTR223
  • Google API
  • JavaScript
  • Sass
  • SVG
  • TOKYO
  • Twitter
  • WordPress
  • オシゴト
  • おでかけ
  • かんがえごと
  • ゲームコーナー
  • このサイト
  • ショートショート
  • デザートは宇宙だ
  • ひとり淀川長治
  • フランスことば
  • フランスに行こう
  • フランス旅行
  • マーケティング
  • 今日のどんびき
  • 家具ハック
  • 料理
  • 本からウロコ
  • 生活ハック
  • 買いものしようよ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
へんな柳生, Proudly powered by WordPress.