知らなかった。原宿のGAPが駅前に移るんですね
なんか、一時代が終わったという感じです
高1の春から、柳生の人生はこのGAP前を中心に動いていたといっても過言ではありません
路上販売がなくなり、デコラちゃんがいなくなり、シャネルができ、ヒルズができ、プロペラが閉店し、そしてGAPが移転。
歴史の生き証人になっちまったぜ
柳生も変わっていかないと。
いまいろんな人に会って、話を聞いてます
へんな柳生のブログ。写真とかワードプレスハックとか。
路上販売がなくなり、デコラちゃんがいなくなり、シャネルができ、ヒルズができ、プロペラが閉店し、そしてGAPが移転。
歴史の生き証人になっちまったぜ
柳生も変わっていかないと。
いまいろんな人に会って、話を聞いてます
コメントは受け付けていません。
え~~~あたしも知らなかった。。。
つい最近まであった気がしてたのに!?
そこにあるのがあたり前すぎて、スルーしていた自分に反省。
もっとよく周りを見てないといけないな、あたし、うんうん☆☆☆
油断してるとどんどん変わってっちまうぜ2010!
しかもこのパイプ座りづらいんだよね‥
身の回りにあるものを再確認するコツは色、らしいですよ
今日は赤、って決めたらひたすら赤いものを探す。
そういやこれも赤だったんだ?的な発見があるぜ2010!!