世田谷パブリックシアターにて、 現代能楽集VI 『奇ッ怪 其ノ弐』を観てきましたよ。 板の間とそこに空いたいくつかの穴。 斜めにつくられた廊下を、これがヤオヤか!と 感心するのもそこそこに、 現われたるは幽霊たち。 開演 […]
カテゴリーアーカイブ: ひとり淀川長治
『瞳の奥の秘密』
ひさびさに重苦しい映画を観ましたよ。 『悪人』はあんま刺さんなかったけど、今日観た『瞳の奥の秘密』はヒットでした。 あくまで愛と罪に中心を置いた、ディープな人間ドラマを魅せながら、程良く配された伏線がラストシーンの心地よ […]
空色いぬくんと虹色カエルちゃんのヘンテコ大冒険
高円寺でやっていた『ちきゅうばこ』という劇を観てきましたよ いつもはストリートでパフォーマンスをしている パントマイマー、 ダンサー、 マジシャン、 もう何と呼んだらいいかわからない表現者など アーティストたちの個性がフ […]
『めがね』
何が自由か知っている 「道はまっすぐ歩きなさい 深い海には近づかないで」 あなたの言葉を置いてきた 月はどんな小径も照らしてる 闇の中の魚はダイアモンドみたい たまたま人間と呼ばれたから、私はここにいる 何を怖がっていた […]
愚者の祭典
両国にパントマイム観に行ってきましたよ ジャグリングもあって楽しかった! Phare Ponleu Selpakでは道化のお手本のようなクラウニングで笑い、 Le Carre Curieuxでは芸術にまで昇華されたジャグ […]
罪とか罰とかレポとか
さいきんめっきりシネマライズずいてます 1つ映画観ると、次回作を予告で流すからまた観たくなっちゃうの現象ですね [asin]B001FWXOBO[/asin] 「レポ!」 ロックでゴシックなミュージカル。 描きたい世界観 […]
パコって入れると変換で箱がでてくる
[asin]B001MYRNY4[/asin] 観てきました! パコと魔法の絵本。 やー、半年前から楽しみにしてた甲斐あったぜ!! もうなんか、パコが出てきた瞬間から泣きっぱなしでした‥ 個性の強いキャラたちだからこそ、 […]
はじまりの映画
[asin]B000N6SPCQ[/asin]オダギリジョーと香椎由宇が結婚したらしいですね というわけで二人が知り合うきっかけとなった映画、 『パビリオン山椒魚』観てみました。 感想: 意味わかんない。 意味わかんない […]
『デス・プルーフinグラインド・ハウス』
[asin]B0011DPBZY[/asin]バイトが早く終わったというイキオイだけで 劇場公開終了間際のこの映画、見てきました 先輩の勧めでチョイスした上に、 終了間際ということでぴあにも詳細がのっていない状態、 つま […]
ニューげげげの鬼太郎
さいきんげげげの鬼太郎見たんですが、 昔のとかなり変わってますね 絵とか、声とか。 なによりびっくりしたのは、 ぬりかべ。 かどがまるくなっている‥‥ それもそのはず、あのぬりかべに、 嫁さんができてました! しかも子供 […]