一年半前に買ったホンダのFTRというバイクの、
2回目のオイル交換をしました
最初は6ヶ月目の点検のときについでに
バイク屋でやってもらったのですが
今回は自分で挑戦。
*STEP1*
オイル選び。
エンジン暖めがてら、ホームセンターへ。
(オイルが冷えたままだと交換しにくいらしい)
オイルは車用とバイク用で分かれていて、
さらにバイク用でも2ストローク用と4ストローク用がある。
最終的にはカンで購入したけど、
あとで調べたら規格ぴったり合ってたらしい(ホッ)
*STEP2*
古いオイルを抜く。
エンジンの左下にあるふたをレンチで開ける、のだが
ここでぴったりのレンチがないことに気付く。
再度ホームセンターへ行き、
24mmレンチとオイル廃棄用のピッチャーを購入
だって環境とか、大事じゃん!
(↑だったらバイク乗るなよ)
さて、早速レンチでふたを開けると黒々とした液体が‥‥
こんな状態で走ってたのか!
すまん、FTR。。
*STEP3*
新しいオイル注入。
今度は右上にあるふたをひねって開ける
ひねって‥‥、ひね‥‥‥ っあ!
やっと開きました。かなり固かった。。
そしてマイFTRに、べに花みたいな綺麗なオイルをながしこむ。
交換が終わるとなんだか嬉しくなって、
近所をノーヘルで一周。
春みたいなあったかい風が、きもちかった!
さて、ここまで書いてきて、
オチがいっこうに思い浮かびません。。
‥‥ダジャレでも書いておこう
オイルが老いる
へんなやつ~~><